0492561151は、オリコからの電話です。
この電話を無視していると、いろいろとマズイことが起こって来るリスクが発生します。
ここでは、0492561151からの電話の内容と、無視したら、なぜダメなのか、そして具体的な対処法について解説をしていきます。
目次
0492561151はオリコからの電話
0492561151は、オリコ(オリエントコーポレーション)の東京第一サービスセンターからの電話です。
こちらの番号は、オリコの公式HPの「ご入金できなかった場合のお問い合わせ先」というページにも明記されています。
0492561151の電話番号に対する口コミを見ていると、詐欺だとか、正式なオリコじゃないとか、様々な適当でない意見が記載されています。
しかし、この番号は間違いなく公式的なオリコの電話番号なので、悪い口コミに惑わされないで下さい。
0492561151からの電話の内容は?
では、0492561151からの電話の目的は、支払いの遅延に対する督促です。
オリコでは、クレジットカード、カードローン(キャッシング)、各種ローンなど様々なサービスを提供しています。
そのいずれかのサービス使っている方が、滞納をしてしまって、かつ東日本(北は北海道、南は静岡あたりまで)に住んでいる場合は、こちらの番号から取り立ての電話が来るという訳なのです。
口コミの中には、自分が滞納をしているために、0492561151から、電話が来ているのに、ヤクザだとか、通報すると言ったりする方も、いらっしゃいます。
しかし、そもそも、滞納をしていること自体が悪いので、文句を言える立場ではありません。
0492561151からの電話を無視すると・・・
結論から、0492561151からの電話は決して無視してはいけません。
なぜなら、無視を続けると以下のような弊害が起こってしまうからです。
遅延損害金が発生する
もし、オリコ関連のサービスを使っていて、未払いが発生していた場合、遅延損害金が発生します。
オリコカードの遅延損害金は、キャッシング利用枠で18.0%、ショッピング利用枠で14.6%です。
もし、キャッシング枠で50万円の支払いがあって30日間、滞納した場合は、4,500円の遅延損害金が請求されるので注意が必要です。
クレジットカードが使えなくなる
もし、オリコカードを使っていた場合、滞納が発生すると、クレジットカードが利用停止となります。
もちろん、クレジットカードが利用停止になっても、すぐに未払い分を支払えば、また、クレジットカードが使えるようになります。
しかし、その後も、オリコからの電話、そしてハガキなどでの督促状を無視していると、滞納から3ヶ月以上経ってからは、オリコカードを強制解約されるリスクが発生します。
ブラックリスト状態になる
オリコへの支払いを滞納していると、使えなくなるのは、オリコカードなどだけではありません。
他社のクレジットカードも使えなくなり、新たなローン(車や住宅ローン)なども組めなくなります。
その理由は、0492561151からの着信を無視し続けているとブラックリスト状態となってしまうからです。
基本的に、滞納の期間が、61日以上続くと、延滞情報が信用情報機関に登録されてしまいます。
その情報は、一度、登録されると、滞納の状況が解消されても、約5年間、残り続けます。
その期間中は、新たにカードを作ったり、ローンを申請しようとしても、審査の際に、その事故情報が照会され、審査に落ちてしまうのです。
裁判で訴えられる
0492561151からの電話を無視すると、ハガキで督促が来ますが、それも無視し続けていると、最後は、裁判所を通じて、支払い督促状が送られて来ます。
そして、残債を遅延損害金も含めて、一括請求をされてしまいます。
そこでもお金を支払わず、異議申し立てを行わなければ、オリコ側は、仮執行宣言を発布し、強制執行を申し立てることができます。
強制執行がされると、あなたの給与、通帳、家、車などが差し押さえの対象となってしまうのです。
0492561151からの電話が来た時の対処法
では、0492561151から電話が来たら、どう対処すれば良いのでしょうか。
可能であればすぐに支払い
支払いが遅れてしまった方の中には、たまたま引き落とし先の銀行口座にお金を入れ忘れてしまったというケースもあるでしょう。
その場合は、0492561151に折り返し電話をして、金額を確認し、どのように支払えば良いか確認をしましょう。
もし、オリコカードで支払いの遅延が発生していた場合、支払日は毎月27日(土日祝祭日の場合は翌営業日)ですが、もし、支払いができなかった場合は翌月の12日(土日祝祭日の場合は翌営業日)に再引き落としとなるので、それまでに入金をしておけば良いということになります。
或いは、納付書が自宅に届いた段階で、そこに指定されたところに支払うという形でもOKです。
支払が難しい場合は法律の専門家に相談を
その一方で、滞納分のお金を支払うことが難しい場合は、オリコではなく、弁護士や司法書士など法律の専門家に相談をした方が良いケースもあります。
そうすれば、債務整理の手続きで解決することを提案されます。
債務整理の手続きと聞くと、自己破産を思い浮かべる方も多いですが、任意整理や個人再生など他の解決法もあります。
任意整理であれば、遅延損害金や、これから掛かる手数料や利息をカットして、残債を分割払いしてもらう交渉をすることが可能です。
また、オリコだけでなく他社からの借金も含め、金額が大きい場合は、個人再生で残債を約5分の1に減額するという方法もあります。
ちなみに、債務整理を行うと、信用情報機関にその情報が記録され、約5年~10年、ブラックリスト状態になるというデメリットが発生します。
特に滞納の期間が続いて、一括請求をされてしまったり、オリコカードが強制解約をされてしまったりした場合は、既に、信用情報機関に事故情報が登録されてブラックリスト状態になっている可能性が高いです。
ですから、そういった方は、債務整理をするデメリットがほとんどないと言えますので、早めに弁護士や司法書士に相談されることをお勧めいたします。

0492561151からの着信は、無視を続けると、最悪は裁判沙汰になってしまうので、無視しせずに、早めに支払いを行うか、法律の専門家に相談するなどの対処を行われることをお勧めいたします。