0120247218

0120247218からの着信はモビットからの電話です。

モビットへの返済が遅れてしまった場合に、このような電話が掛かってしまうのですが、無視や放置をするとどうなってしまうのでしょうか?

ここでは、そうした場合の起こり得る最悪のシナリオと、早く問題を解決するための対処法についてお伝えしていきます。

この記事を書いた人

 

借金問題専門家 タケシ

以前、325万円の借金を任意整理を行なって完済した体験を持つ借金問題の専門ライターです。
借金問題や債務整理に関するコンテンツは、既に1,500記事以上、執筆しています。

0120247218はモビットからの電話

0120247218 は、モビットのコールセンターからの電話です。

モビットは、有名な消費者金融の会社ですよね。

恐らく、あなたもモビットからお金を借りていらっしゃるはずなので、電話が来ているということになります。

0120247218からの電話の内容は?


では、なぜ、モビットから電話が来たのかというと、それは、返済の遅れがあったからです。

モビットは、少しでも滞納をした人がいると、しつこく電話をかけて来ます。

そのことは、実際に、この番号から着信があった方々の口コミを見るとよく分かります。

  • 返済が少しでも遅れるとヤミ金の様に催促の電話が来る。しつこい
  • 仕事で一度電話に出れなかっただけで職場にかけてきた 最低
  • しつこく電話を毎日3回はかけてきて、1回目は朝早く8:25にかけてきてかなり迷惑です。時間を考えて欲しい。

確かに、返済が遅れたのは、良くないことですが、それでもこれだけ、しつこく着信が来ると、これは違法なのではないかと思ってしまいますよね。

もちろん、取り立てのルールについては、貸金業法21条1項に定めらており、以下のような取り立ては法律で禁止されています。

  • 夜9時~朝8時の時間帯へ電話、FAX、訪問などをすること
  • 正当な理由なく、勤務先など居宅意外の場所に電話、FAX、訪問などをすること

ただ、逆の見方をすれば、朝8時を過ぎれば、いつでも取り立ての電話をすることは可能です。

また、電話の着信を無視すれば、正当な理由ができたということで、勤務先に取り立ての電話をしても違法とは見なされなくなってしまいます。

モビットからの取り立ては、そういった法律に引っ掛からないギリギリのところを狙ってくるので、困ったものですよね。

0120247218からの着信を無視すると?


では、0120247218からの着信を無視したり、着信拒否をしたりするとどうなるでしょうか?

職場に電話が来る可能性が高い

先ほどもお伝えしたように、取り立てをする場合の連絡先は、原則として本人に対してということが決まっています。

ただ、0120247218からの着信を無視していると、本人と連絡が取れなくなったという正当な理由が発生した根拠をモビット側に与えてしまうことになります。

そうすると、モビット側は、堂々とあなたの勤務先へ連絡することが可能となりますので、注意が必要です。

遅延損害金が増え続ける

モビットへの返済が遅れると、返済が1日、遅れただけでも遅延損害金が発生します。

モビットの遅延損害金は年率で20.0%です。

ですから、0120247218からの着信を無視していると、その金額は、毎日、上がり続けることになるのです。

モビットから一括請求される

モビットへの返済が約2ヶ月以上遅れると、モビットから一括請求をされる可能性が出て来ます。

元々、消費者金融へ返済をする際、利用者は、期限の利益というものもの与えられ、金利は掛かりますが、分割返済が許されています。

しかし、滞納が続くと、その期限の利益を喪失するので、一括返済されてしまうのです。

信用情報機関に登録される

モビットへの返済が約2ヶ月以上遅れると一括請求がされるだけではありません。

信用情報機関に延滞した情報が登録されて、いわゆるブラックリスト状態になります。

その状態になると、新たな借入れをしたり、クレジットカードを作ったりすることができなくなってしまいます

そして、仮に滞納状態を解消しても、滞納した記録が、ブラックリストに約5年間登録されてしまいます。

裁判所に訴えられる

さらに0120247218からの電話を無視し続け、3ヶ月以上が過ぎると、モビットから裁判で訴えられる可能性が出て来ます。

或いは、モビットがアビリオ債権回収という債権回収会社にあなたの債権を譲渡し、その債権会社から取り立てや法的措置を取られるケースもあります。

裁判で訴えられると、返済、或いは和解をしない限り、最悪は、あなたの給料(手取り額の約4分の1)や預貯金が差し押さえの対象となってしまいます

0120247218からの着信が来た時の適切な対処法


では、0120247218からの着信が来た場合は、具体的にどういった対処をすれば良いのでしょうか?

もちろん、一番良いのは、すぐにモビットに返済をして滞納状況を解消することです。

ただ、あなたの借金の状況によっては、そうすることも難しくなってしまうかと思います。

もし、どうしても返済が難しい場合は、弁護士や司法書士など法律の専門家に相談をすることも良いかと思います。

そうすると、債務整理について、アドバイスをしてくれるでしょう。

仮にまったく返済ができない場合は、自己破産という選択肢もあるかもしれません。

ただ、自己破産は嫌だという方に対しては、自己破産以外の債務整理の方法でも解決できる場合があります。

例えば、任意整理を行えば、将来利息(これから掛かる利息)をカットしてもらい、残額を3年~5年で分割払いをするという形で和解をすることによって、月々の返済額や最終的な返済額を大幅に減らすことも可能です。

また、法律の専門家に債務整理の依頼をすれば、弁護士や司法書士がモビットに対して、受任通知というものを送り、取り立てを止めてもらうよう依頼をするので、0120247218からの着信がピタッと止まります

もし、0120247218 かの着信を一分一秒でも早く止めたい方は、以下の方法を使って、借金の減額診断を依頼する際、一緒に相談してみると良いでしょう。

↓借金を減額できるか無料で調べてみる↓

まとめ

0120247218は、モビットからの取り立ての連絡です。

もし、0120247218からの着信を無視し続けると、

  1. 職場に電話が来て、会社の人にバレる
  2. 遅延損害金がどんどん増えていく
  3. モビットから一括請求される
  4. ブラックリストに載る
  5. 給料が差し押さえられる

という最悪のシナリオが展開されてしまいますので、こういった展開は何とか避けたいところですよね。

ですから、そういった事態を避けるためには、

  1. 可能であれば、すぐに返済をして滞納の状態を解消する
  2. 返済が難しい場合は、法律の専門家に相談をする

などの選択肢があります。

ちなみに、モビットは、債務整理をしても、訴訟を起こしてくる可能性が高いということで知られているので、弁護士や司法書士にしっかり相談しながら、対処していくのが良いでしょう。

>>モビットを任意整理したら訴訟を起こされる?体験談から分かること

takeshi1

0120247218からの着信は、しつこく何度も掛かって来ますし、無視をしているとさらに事態は深刻化していきますから、傷口が浅い内に早め早めに対処されることをお勧めいたします。