
借金が600万がある場合、任意整理で解決できないか検討される方もいらっしゃるかと思います。
実際、ブログやサイトを見ていると、借金600万円を任意整理で返済したという体験談を見かけます。
しかし、そういった体験談は、実はあまりアテになりません。
ここでは、なぜ、そう断言出来るのか、そして借金600万円はどうしたらいいのか、具体的に解説していきます。
600万円の任意整理体験談が怪しい理由
借金600万円を任意整理したという体験談を見ても、それがあなたのケースにも当てはまる可能性は低いです。
それには、以下のような理由があるからです。
月々の返済額が高すぎる
任意整理を行うと、原則として、将来利息をカットして、残債を3年~5年で返済していくことになります。
将来利息をカットするだけで、最終的に支払う返済額はかなり減らせるので、そういった意味で任意整理は有効だと言えます。
ただ、問題は、任意整理後の月々の返済額です。
借金が600万円あった場合、月々の返済額は、以下のようになります。
- 3年で返済する場合:166,667円
- 4年で返済する場合:125,000円
- 5年で返済する場合:100,000円
- 7年で返済する場合:71,400円
もちろん、年収が700万とか800万とかあれば、まだ任意整理後の返済が可能かもしれません。
しかし、普通のサラリーマンだと、これだけの金額を毎月支払い続けるのは、かなりきついでしょう。
過払い金は発生しないことが多い
任意整理の体験談を見たりしていると、「過払い金が発生して、600万円の借金が200万円に減額されました!」という話を見かけたりします。
もちろん、過払い金が認められるようになった2007年の直後ぐらいであれば、そのような話もあり得たかもしれません。
しかし、今は、過払い金の時効(最後の取引から10年)を迎えたり、グレーゾーン金利が撤廃されてから借金が増えたりしたケースも多くなっています。
そういった場合は、過払い金が発生せず、600万円の借金はほとんど減額されません。
どんなに任意整理に強い弁護士や司法書士に依頼をしても借金を減額してもらうことは、まず不可能です。
ブログや体験談の中には、「600万円の借金を任意整理をしたら、月々の返済額が65,000円に減りました」というコメントもあります。
しかし、これは多額の過払い金が発生しないとあり得ない話なので、自分の借金でも同じようなことが起こるとは考えない方が良いでしょう。
借金600万はどうしたらいい?
「じゃあ、借金600万円はどうしたらいいの?」という話に次はなりますよね。
もちろん、任意整理は簡単ではないからといって、自力返済をすると、もっと地獄を見る可能性だってあります。
ですから、下手な任意整理の体験談をチェックするよりも、弁護士や司法書士に直接、債務整理の相談して、どの解決法がベストなのか、診断してもらうしてもらうのが一番確実です。
>>今すぐ借金をどれだけ減らせるか調べてみる【所要時間1~2分】
また、借金600万円を債務整理で解決するための具体的な返済シミュレーションは以下の記事で詳しく解説をしています。

借金600万円の解決法は任意整理以外にもいろいろありますので、希望を持って、弁護士や司法書士に気軽に相談してみて下さいね。