※この記事にはプロモーションが含まれています。

任意整理後の借り入れ

任意整理を行った後、約5年間は新たな借入をすることができません。

これは任意整理だけでなく債務整理全般に言えることです。

(個人再生や自己破産だと、もっと長い期間借り入れができなくなる場合があります)

これから任意整理を行なおうとする方にとっては、任意整理後に借り入れができないという話を聞くと、不安になってしまうものだと思います。

そこで、ここでは、具体的な対策も含めて解説をしていきます。

この記事を書いた人

 

借金問題専門家 タケシ

以前、325万円の借金を任意整理を行なって完済した体験を持つ借金問題の専門ライターです。
借金問題や債務整理に関するコンテンツは、既に1,500記事以上、執筆しています。

任意整理後に借り入れが難しくなるワケ

任意整理の手続きを行なうと、その情報が信用情報機関に登録されてしまいます。

いわゆるブラックリストに載るという状態になってしまうのです。

主要な信用情報機関としては、CIC、JICC、KSCの3つが挙げられます

>>CIC・JICC・KSCの違い

例えば、プロミス、アコム、アイフル、モビットなどの消費者金融が主に加盟しているJICCでは、債務整理を行った場合、“当該事実の発生日から5年を超えない期間”事故情報が登録されてしまいます。

さらに、これらの主要な信用情報機関では、CRINというシステムを通じて、債務者の延滞情報や債務整理の情報をお互いに共有しています

そのため、任意整理後、どの貸金業者から借り入れを行なおうとしても、基本的には任意整理を行なったことがバレて審査が厳しくなります。

任意整理の情報が登録されるタイミング

任意整理の手続きを行った後、債務者は3年~5年に渡って残債を返済をしていくようになります。

ですので、返済期間中は任意整理中で、返済が完了してから任意整理後のカウントが始まると考える方も時々いらっしゃいます。

しかし、実際に任意整理を行ったと信用情報機関に登録されるタイミングは、任意整理の手続きを弁護士や司法書士に依頼をして、貸金業者に受任通知が送られた時となります。

それから約5年間、信用情報機関に事故情報が登録され続けることになります。

ですから、任意整理で和解をした後、3年間で返済した方は残り約2年間、新たな借入が難しくなってしまいますし、5年間で返済をした方は、返済後に借入れができる可能性が出て来ます。

(あくまでも目安の話として参考にして下さい)

任意整理後は本当に借り入れができない?

任意整理後、ブラックリストに載っている期間は、金融機関が貸付をしてくれる可能性は極めて低いです。

比較的審査が通りやすいと言われているプロミス、アコム、モビット、アイフルなど大手の消費者金融会社であってもキャッシングをするのは難しいです。

ただ、本当にどこからも借金ができないかというとそういうワケでもありません

例えば、中小の消費者金融であれば、任意整理後の人でも融資可能になる場合があります。

もちろん、中小の消費者金融の場合は、金利が若干高くなったり、借入れができたとしても限度額が10万円とか低く設定されたりすることも多いです。

ですから、住宅ローンや車のローン、あるいは低金利のカードローンなどを利用したい場合は、信用情報機関から事故情報が消えるまで待つようにして下さい。

(信用情報機関に情報開示を請求をすれば、自分の状況が分かります)

また、間違っても、”債務整理後の借り入れもできます”と甘い文句で誘ってくる闇金には絶対引っ掛からないよう気を付けて下さい

これから任意整理を始める方へ

任意整理は、借金を完全にチャラにするのではなく、あくまでも借金を減額したり、将来利息をカットしたり、月々の返済額を減らしたりするという和解をした上で、残債を返済していくという手続きです。

ですから、任意整理の手続きをした後の返済プランが、無理のないものか、弁護士や司法書士とよく相談をしながら、進めていく必要があります。

takeshi1

あなたの借金がどれくらい減らせるのかは簡単に調べられますので、まずはそういったところから始めてみてはいかがでしょうか?

任意整理後の注意点
任意整理後は車のローンだけでなく、住宅ローンやクレジットカードにも影響が出ますので、事前にチェックされることをおすすめいたします。

>>任意整理後のクレジットカード

>>任意整理後のカーローン

>>任意整理後の住宅ローン