※この記事にはプロモーションが含まれています。
借金地獄から金持ちになったという方は、少なからずいらっしゃいます。
ですから、仮に今、借金地獄で苦しんでいたとしても、決して将来を悲観する必要はありません。
ここでは、借金地獄から金持ちになった人をご紹介しつつ、借金地獄から金持ちになるためには、具体的にどういったププロセスを踏んでいけば良いのか、具体的に解説をしていきます。
目次
借金地獄から金持ちになった人たち
借金地獄から金持ちになった人の事例を調べてみると、やはり、どうしても芸能人の方のお話がたくさん出て来ます。
ただ、芸能人の場合、あまり参考にならないことが多いです。
なぜなら、芸能人の場合は、素晴らしい芸を持っていて、それで一気にお金を稼いで、借金を返済し、金持ちになったという話が多いからです。
しかし、それでも話としては面白いので、簡単に理解できるよう一覧表にまとめてみました。
芸能人 | 借金の原因 | 借金の額 | お金持ちになった方法 |
---|---|---|---|
さだまさし | 映画「長江」製作での大失敗 | 35億円 | コンサートを精力的にこなす |
矢沢永吉 | 横領事件の被害に遭う | 35億円 | 歌手活動 |
林修 | 競馬・ギャンブル | 1800万円 | 塾講師としてブレイク |
阿部寛 | 不動産投資の失敗 | 数億円 | 俳優としての才能を開花させる |
坂上忍 | 父親の事業失敗やギャンブル | 1億円 | 芸能活動に専念 |
加山雄三 | 事業の失敗 | 100億円 | 芸能活動 |
X JAPANのTOSHI | 自己啓発セミナーへの上納 | 15億円 | X JAPANのボーカリストとして活躍 |
カンニング竹山 | 浪費やギャンブル | 450万円 | 芸能活動 |
芸能人は、稼ぐ金額も大きいですが、借金の金額も常識の範囲を越えていますよね。
より詳しい話は以下の記事でもご紹介しているので、ご参考にしてください。
借金地獄から金持ちになるには?
ただ、ここからは、もう少し地に足が付いた話をしていきましょう。
あなたが借金地獄からお金持ちになるには、どういったプロセスを踏めば良いのか、具体的に解説をしていきます。
まずは借金を片付ける
借金地獄からお金持ちになるためには、まず、当たり前の話ですが、借金をゼロにしなければなりません。
借金が残った状態だと、お金持ちどころか普通の生活もままならなくなってしまいますからね。
借金を減らすには、収入を増やしたり、節約をしたりする方法もありますが、普通のやり方だと、どうしても時間が掛かってしまいます。
芸能人のように一気にお金を稼げる方であれば良いのですが、一般の方はそれは難しいですよね。
ただ、世の中には、誰でも借金を一気に、かつ合法的に減らせる方法があります。
それが債務整理です。
債務整理には、任意整理、個人再生、自己破産などの種類がありますが、弁護士や司法書士に相談すれば、あなたに最も合った借金の減額方法を無料でアドバイスしてもらうことができます。
まずは、以下の方法で、気軽に借金の減額診断を試してみてください。
借金が膨らむ原因を絶つ
一度、借金地獄に陥ってしまった方は、借金が膨らんでしまった原因をしっかり見つめる必要があります。
借金が一気に増えてしまう人は、他の人に比べると、浪費をしてしまっているケースが多いです。
- パチンコ・競馬などのギャンブルにハマっている
- 高級クラブや風俗でお金を使いまくっている
- 無駄な投資をして失敗ばかりしている
- 欲しい物があったら何でもリボ払いで買ってしまう
お金を浪費する癖がついていると、どんなに働いて、節約をしても、あるいは、債務整理をしても、また、すぐに借金が膨らんでしまいます。
ちょうど、バケツに穴が空いてしまっていると、どんなに上から水を入れても、水が全然溜まっていかないことと同じ状態だと言えます。
ですから、お金が流失してしまっている穴を見つけて、まずは、そこをしっかり塞ぐ作業を行っていくことが大切です。
もし、借金癖がついてギャンブル依存症になっていたりする場合は、カウンセリングなど専門家に相談するのも一つの方法です。
収入を複線化する
お金持ちになるためには、収入を増やす必要があります。
ただ、普通のサラリーマンの方だと、会社でがんばって働いても、お金持ちというレベルになるのは難しいでしょう。
そんな時にお勧めなのが、収入の複線化です。
これは、例えば、通常のサラリーマンとして、安定した給与所得を得ながら、給与以外の所得を増やしていくというようなライフスタイルです。
まあ、簡単に言ってしまうと副業なのですが、昔と違って、今は、インターネットを通じて、誰でも簡単に副業ができる時代になりました。
サラリーマンの方が来月の収入を1~2万円増やすのは至難の業です。
しかも、ボーナスは年に1~2回しかありませんし、中小企業に勤めている方だと、ボーナスが出ないことも多いですよね。
しかし、副業などで収入源を増やしておけば、月収を1~2万円増やすことは比較的簡単にできてしまいます。
また、副業が軌道に乗ってくれば、毎月、ボーナスをもらっているような気持ちを味わうことも決して不可能ではありません。
ちなみに本業がサラリーマンで安定した収入を得ているのであれば、副業は、働いている時間しか収入が発生しないで収入にも限界があるアルバイトよりも、ネットビジネスなど、努力次第では月収が数十万円以上を狙えるものにすると良いでしょう。
事業を起こしていく
もし、お金持ちになりたいのであれば、サラリーマンとしての収入だけだとかなり厳しいです。
(もちろん、かなり安定した生活は実現できますが)
やはり、お金持ちになるには、何らかの形で事業を起こしていくことが必要となってきます。
しかし、だからといっていきなり、脱サラして事業をすると、当たれば良いですが、失敗をすれば、借金地獄の状態に逆戻りをしてしまいます。
そういった場合にも、収入の複線化は、メリットが大きいです。
サラリーマン+副業であれば、サラリーマンとして最低限の収入は確保しつつ、副業で、さらなる収入アップにチャレンジできて、ある意味、理想的だからです。
もし、副業が軌道に乗ってきて、本業の収入を上回るようになってきたら、副業を本業にして、さらに収入アップを図っていくのも良いでしょう。
環境やマインドを変える
実際に借金地獄からお金持ちになった方の話を聞くと、環境やマインドの重要性を説いているケースが多いです。
例えば、一般社団法人・お金の気持ち研究所の代表理事である森瀬繁智氏は、借金まみれで土下座する生活をしていた状態から、億万長者になった方ですが、インタビュー記事でお金持ちになるために必要なことを聞かれて、以下のように答えています。
お金持ちに会うことでしょうね。お金持ち関連の本やブログもたくさん出ているので、興味を持った人のセミナーや講演会に参加したり、オンラインサロンに入ってみたり。そもそもブログは無料で読めるのに何で読まないの? って思います。
お金持ちはわざわざ下まで降りてこないので、チャンスは自分でとりにいかないと。
つまり、お金持ちになるには、お金持ちがいる人のところへ行ったり、お金持ちの考え方に触れたりして、行動に出ることが大切だという訳ですね。
さらに、マインドの重要性についても以下のように語っています。
お金持ちになれない理由として、「できればお金持ちになりたい」と「できれば」を隠語として使っていることです。たとえば「できれば」今年中に結婚したい、も同様です。結婚することが夢で、計画になっていないからブレるんですよ。
お金持ちになるのが夢なのか、お金持ちになる! と自分の中で契約するのか。
言葉ひとつでその後の展開が変わってきますよ。
簡単に言うと、お金持ちになるという強い気持ちを持つことによって、人生の展開は変わっていくというのです。
また、投資家であり、株式会社ファイナンシャルインディペンデンスの代表取締役である田口智隆氏は、なぜかお金が増える人の習慣38 借金まみれで自己破産寸前の僕でも億万長者になっちゃった! という著書の中で、お金持ちになるのを遠ざけてしまう悪いクセについて以下のように指摘しています。
- ついつい「サービス残業」をしていませんか?
- 「2~3分は遅刻じゃない」と思っていませんか?
- なんとなく、夜ふかししてはいませんか?
- 家に帰ると、まずテレビをつけていませんか?
- ファストフードばかりを食べていませんか?
- 体重計に乗るのは、健康診断のときぐらいではありませんか?
- 今の会社は居心地がいいと感じていませんか?
- その場の中心人物ばかりに近づきたがっていませんか?
- もらったレシートはすぐに捨てていませんか?
悪い習慣を断ち切り、お金持ちになるためのマインドや環境を確立していく、それが成功者の方が実践していることでもあります。
投資で成功するためには?
お金を増やすには、収入を増やして、支出を減らすことが基本となりますが、そこから、さらにお金持ちになっていくには、投資でお金を増やしていく必要があります。
ただ、投資と聞くと、失敗したらお金が減ってしまうんじゃないかとネガティブに考えてしまう方もいらっしゃるかもしれません。
もちろん、無理な投資をすることは絶対にお勧めできません。
しかし、正しい知識を持って、投資をしていくことは逆に必要なことだと言えます。
例えば、コア・サテライト投資というものがあります。
これは、安定的に運用する「コア」となる投資と、リスクを取って高いリターンを求める「サテライト」となる投資をバランスよく配置しながら、過度なリスクを回避しつつ、確実に資産を増やしていく戦略です。
ここら辺は、投資の専門家に相談したり、投資信託を行ったりしながら、進めていけば良いでしょう。
どん底を味わった人は成功の可能性を秘めている
成功してお金持ちになった人の話を聞いていると、人生の中で、一度や二度、大失敗をしたり、多額の借金を抱えたりしたという話は、意外にたくさん聞きます。
逆に、順風満帆にお金持ちになる階段を駆け上がっていった人は、ほとんどいないのではないでしょうか。
恐らく、一度、借金地獄にハマって、人生のどん底を味わった人は、「もう二度とあんな惨めな生活はしたくない」という強いハングリー精神を持てるようになるからだと思います。
ですから、借金地獄で、苦しい気持ちになっている時こそ、将来、成功してお金持ちになる可能性を秘めているんだと、前向きにとらえてみてはいかがでしょうか。

まずは目の前の一歩から踏み出すことを始めてみてください。