借金を抱えている人の中には、借金のことを彼氏や彼女に隠すという方が多いものです。

ただ、借金を隠していると、実は、様々なリスクが発生します。

ここでは、実際に起こり得る事態と、借金問題を円滑に解決していく方法について解説をしていきます。

この記事を書いた人

 

借金問題専門家 タケシ

以前、325万円の借金を任意整理を行なって完済した体験を持つ借金問題の専門ライターです。
借金問題や債務整理に関するコンテンツは、既に1,500記事以上、執筆しています。

借金を彼氏・彼女に隠すと発生するリスク

借金を彼氏・彼女に隠している場合、具体的には以下のようなリスクが発生します。

お互いの気持ちのズレが起こる

現時点で、あなたは、彼氏や彼女に借金のことはバレていないと思っているかもしれません。

でも、もしかしたら、以下の方のように、彼氏や彼女は、既に、あなたに借金があることを薄々感づいているかもしれません

彼氏に借金があるを知りました。今後どうしようか悩んでいます。3か月ほど前に、今付き合っている彼氏の財布を興味本位で見てしまい、
その時金融会社(レイク)のカードと明細表?を
見つけてしまいました。30万借りているようでした。

特に同棲をして生活を一緒にしていると、ちょっとしたことからバレている可能性は非常に高いです。

あるいは、デートをしている時、あなたのお金の使い方から、敏感に感じ取る方もいらっしゃることでしょう。

これは、結婚をしてからもそうなのですが、お互いに隠し事をしていると、本当の意味で信頼関係を結ぶことが難しくなってしまいます

借金があるのに彼氏や彼女に隠していると、知らない間に、相手との関係性の中で、気持ちのズレが生じていることは多いものなのです。

バレた後は信頼関係が一気に崩れる

借金があることを彼氏や彼女に隠している期間が長ければ長いほど、いつかバレた時に、その分、信頼関係が一気に崩れてしまいやすくなってしまいます。

先日、借金返済の催促状が届き、妻に借金のことがわかってしまいました。
私には合計3社から借り入れをしていて、そのうちの2社については、借金がわかってから返済をしました。
その時は、妻は一度はやり直そうと言ってくれたのですが、返済が終わった1社から入れ違いで催促状が届いてしまい、怒った妻は実家に帰ってしまいました。

この後、実家に帰った奥さんとは、話し合いにも応じてもらえず、離婚をしてほしいと言われているとのこと。

借金を隠す理由に関係なく、借金を隠された側は、結局、自分は信頼されていなかったという強い失望感に襲われてしまうものです。

それが相手に対する嫌悪感にも繋がって、収拾のつかない事態になってしまう可能性が高いです。

ちなみに、借金を隠している人の中には、「自分だったら、どんなことがあっても借金を隠し続けられる」と思う方がいらっしゃるかもしれません。

その点に関しては、こちらの記事で、夫に内緒で借金をしたことがある主婦に、アンケートをした内容が公開されていますが、その内容によると、内緒の借金がバレた確率は82.1%と5人中4人はバレたという結果となっています。

もちろん、結婚をする前で、単なる恋人同士の関係であれば、バレる確率は、もっと下がると思います。

また、仮に結婚をしたとしても、もしかしたら、あなたは5人中1人の中に入るかもしれません。

ただ、結婚を前提として考えているのであれば、将来的なことも考える必要がありますし、借金を隠し通すことに対して、楽観視をすべきではないと思います。

借金は隠すと増える


借金を隠していると、どうしてもお金に対してルーズになってしまいます。

人は、誰もチェックしていないことが分かったら、ずるずる借金を増やしてしまう傾向があるからです。

もし、あなたの借金の状況を彼氏や彼女が知れば、相手から注意されることもありますし、相手の目を気にして、それが自制心につながっていくものです

しかし、借金を隠すと、そういった自制心が薄れやすくなり、金銭感覚をコントロールするのが難しくなってしまっています

特に、元々、お金の管理がだらしがないという自覚がある人は、より注意が必要です。

借金を彼氏・彼女に隠すのはなぜ?


借金を彼氏や彼女に隠すことは、相手に心配させたくないからだと、思う方もいらっしゃるかもしれません。

もちろん、ただ単に恋愛を楽しむ関係であれば、借金のことなんて話さない方が、お互いに心から、恋愛を楽しめるというメリットがあるでしょう。

しかし、その一方で、あなたの心の中には、あなた自身を立場を守ろうとする気持ちが隠れていないでしょうか。

  • 「借金のことを話したら、だらしがない人間だと思われしまうかもしれない」
  • 「相手から嫌われてしまうかもしれない」
  • 「相手が結婚をするのは嫌だと言い出してしまうかもしれない」
  • 「純粋な気持ちで自分のことを愛してくれなくなるかもしれない」
  • 「借金のことを聞いて激怒するかもしれない」
  • 「自分に対して失望の気持ちを抱くかもしれない」

結婚への話が具体的になる中でも借金のことを隠し続ける方は、もしかしたら、こういった利己的な気持ちの方が強くなっているかもしれません。

ただ、そういった気持ちを裏返すと、相手のことを信頼していないということが言えます。

彼氏・彼女に対して借金を隠すことにこだわり続けてしまう方は、今一度、自分自身の心を見つめ直して、相手にとって、そしてお互いにとって、本当に大切なことは何なのか考えてみてはいかがでしょうか

そうすれば、借金のことは、いつか必ず言うべきという結論になっていくはずです。

借金は結局どうすれば良いのか?

では、現在、隠している借金は、一体、どうすれば良いのでしょうか。

借金は打ち明けるべき


そもそも隠している借金は、彼氏・彼女に打ち明けるべきなのでしょうか。

この点に関しては、実際に、付き合って間もないのであれば、逆に言わない方が良いでしょう

なぜなら、信頼関係があまりできていない段階で、借金の話をしてしまうと、すぐに関係が壊れてしまう可能性があるからです。

ただ、結婚をお互いに意識し始めてきた段階の方であれば、結婚前には、必ず言っておくことをお勧めします。

理由は2つあります。

一つ目の理由は、結婚をしてから借金のことを話すと、相手は騙された気持ちになってしまう可能性が高いからです。

そして、もう一つの理由は、結婚を前提としたお付き合いをしている場合は、信頼関係がかなりのレベルで、でき上がっているからです。

その段階であれば、借金のことを話しても、結婚することを前提とした上で、今後、どのようにしたら、前向きに考えてもらえる可能性が高いでしょう。

こちらの記事でも、その証拠となるデータを紹介していますが、借金のことを打ち明けた場合、

  • 一般の働く女性の場合は別れると答えた方が44.65%
  • 結婚前のカップルだと、結婚そのものを迷った方が3%

という対照的な結果がでています。

ですから、借金を隠すという危うい状態は、結婚前に、必ず、解消しておきましょう。

借金のことを打ち明けるポイント

ただ、借金について打ち明けると言っても、伝え方を間違ってしまうと、相手からの信頼を必要以上に損ねてしまったり、変な誤解を生んでしまうことがありますよね。

そこで、借金を打ち明ける際に守るべき7つのポイントを簡単にまとめてみました。

No 押さえるべきポイント 理由
1 全体の金額を伝える 相手に借金の程度がどれくらいか知ってもらうため
2 借入れ先を具体的に伝える 金利などを伝えて、借金の深刻さを理解してもらうため
3 打ち明ける時は全部の借金について話す 一部でも借金を隠しておくと後でそれが見つかった時、話がややこしくなるため
4 借金ができてしまった理由を話す 相手が非常に気になる部分なので
5 返済計画や借金を返済するために取り組んでいることを話す 相手を安心させるため
6 相手には秘密を作りたくなかったという気持ちを伝える 借金を打ち明ける理由は、相手を大切に思っているからだと伝えるため
7 相手に助けてもらおうという気持ちは微塵も持たない 甘えの気持ちは断ち切った方が良いため

確かに、借金のことを打ち明けることは、リスクを負うことにもなりますし、緊張もするかと思います。

しかし、誠意を持って、うまく伝えることができれば、気持ち的も楽になりますし、現実を見据えた上で、前向きに考えていくことができるケースも多いのです。

結婚前にやっておくべきこと

ただ、いきなり明日、彼氏・彼女に借金のことを打ち明けることは難しいかと思います。

心の準備も大切ですが、できることなら、借金を可能な限り減らして、完済への目星をつけた上で、打ち明けたいですよね

そのためには、まずは返済計画を立てて、1日でも早く完済できるよう副業や節約に取り組むのも良いでしょう。

ただ、場合によっては、借金が200万、300万と膨らんでしまって、自分の力では、どうすることもできない状況にある方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、だからといって、借金を抱えたまま結婚をしたり、結婚を無期限で延期したりすることは、できるだけ避けたいものですよね

そういった時に、お勧めなのが債務整理です。

弁護士や司法書士を通じて、債務整理を行えば、借金の返済スピードを一気に加速させることができます。

債務整理には大きく分けて、以下の3つの手続きがあります。

No 債務整理 内容
1 任意整理 将来的にかかる利息をカットして、残債を3年~5年で分割返済できるよう弁護士や司法書士を通じて債権者と任意の和解交渉を行う。
2 個人再生 住宅ローンの返済は続けたままで、他の借金を約5分の1に減額する。
3 自己破産 原則としてすべての借金を免責してもらう。

具体的にどの方法が、あなたに合っているかは、以下のサービスを使うと簡単に診断してもらうことができます。

>>借金をどれだけ減らせるか調べてみる【所要時間1~2分】

債務整理を行うと、信用情報機関に事故情報が登録されて、約5年~10年の間は、新たな借入れができなくなってしまうデメリットがあります。

ただ、結婚前であれば、彼氏や彼女に対する迷惑を一切かけることなく、過ごせますし、何よりも債務整理を行えば、借金問題を一気に解決できる可能性が高くなります。

ですから、そういった意味でも、債務整理をするのであれば、必ず、結婚前に行った方が良いです。

まとめ

借金があることを彼氏や彼女に隠すことは、付き合って間もない場合は、ある意味、当然のことだとも言えますし、その段階で、むやみやたらに話すべきではないと思います。

ただ、将来的に結婚することを前提にお付き合いしているのであれば、結婚前の段階で、打ち明けた方が絶対に良いです。

結婚後に、借金があることばバレてしまうと、いろいろな意味で支障が大きいからです。

そして、借金のことを打ち明ける時までは、あらゆる方法を使って、借金を減らしつつ、それでも難しい場合は、債務整理を検討してみることをお勧めいたします。

takeshi1

借金のことを彼氏・彼女に隠すべきか、あるいは打ち明けるべきかは、その時の状況によって変わっていきますが、将来的には、いつか必ず言った方が良いことには間違いないので、早めの対策を打っていかれることをお勧めいたします。