※この記事にはプロモーションが含まれています。

司法書士と弁護士の違いについて解説をしていきます。

債務整理の依頼をする時、どちらを選ぶのが良いのか迷う人も多いです。

ここではそれぞれの特徴を整理していきますので、依頼先を選ぶ際の参考にして下さい。

>>借金をどれだけ減らせるか調べてみる【所要時間1~2分】

この記事を書いた人

 

借金問題専門家 タケシ

以前、325万円の借金を任意整理を行なって完済した体験を持つ借金問題の専門ライターです。
借金問題や債務整理に関するコンテンツは、既に1,500記事以上、執筆しています。

司法書士とは?

司法書士とは、裁判所、検察庁、法務局などに提出する書類の作成など法律の手続きを代行する国家資格を持った専門家です。

ただ、これだけだと、法律行為を代理したり、法律相談を受けたりすることができません。

しかし、法務大臣の認定を受けた司法書士(認定司法書士)であれば、簡易裁判所での民事事でも、法律相談をしたり、交渉や訴訟の代理人になったりすることができます。

つまり、認定司法書士であれば債務整理にも対応できるようになる訳です。

ただし、簡易裁判所では、140万円以下の案件しか扱うことができないという制限があります。

ですから、司法書士に依頼をする場合は、借金の金額が140万円を超えている場合は注意しなければなりません。

債務整理で借金が140万円を超える場合の対応

弁護士とは?

弁護士とは訴訟や法律事務を行なう国家資格を持った専門家です。

弁護士の場合、司法書士のように業務の範囲が制限されることはありません

ですから、借金の金額に関係なく債務整理に対応できるというメリットがあります。

弁護士と司法書士の対応範囲の違い

債務整理を行なう場合、それぞれの手続きごとの対応範囲には以下のような違いがあります。

認定司法書士 弁護士
任意整理 代理人(個別の債務が140万円以下の場合) 代理人
個人再生 書類作成代行 代理人
自己破産 書類作成代行 代理人

借金の金額がそれほど多くなければ任意整理を行なうケースが多いので、司法書士で対応が可能なケースは多いです。

ただ、債務額が増えると、個人再生や自己破産でないと対応が難しいケースが増えて来るので、その場合は、司法書士だと業務の範囲に制限が出てくるということになります。

司法書士VS債務整理~それぞれの主張

実際、債務整理の分野では司法書士と弁護士がそれぞれのメリットを主張しています。

あとは、それぞれの言い分を聞きながら、どちらに依頼をするべきか決めるのが良いでしょう。

司法書士の主張

  • 140万円以下の案件しか扱えないけれども、そこに特化しているので専門性は高くなっていますよ!
  • 弁護士事務所に比べて費用が安いですよ!
  • 個人再生や自己破産でも書類作成業務ならできますよ!

弁護士の中には、債務が140万円を超えたら、司法書士は対応できないと主張する人もいます。

確かにその場合、司法書士は代理人になることはできませんが、書類作成の業務であれば対応は可能となっています。

弁護士の主張

  • 借金の金額がいくらでも対応することができますよ!
  • 自己破産であれば裁判所によって管財事件の予納金を20万円(通常は50万円以上)に抑えることもできますよ!

特に自己破産の場合、弁護士に依頼する場合、通常の管財事件ではなく少額管財(裁判所によって呼び名が変わります)として手続きを行なうことができるので、この点は非常に大きいです。

あとは個別に相談してみる

ただ、これはあくまでも一般的な傾向です。

司法書士の中でも債務整理に慣れていなかったり、費用が高いところも当然あります。

また、弁護士はいくらどんな案件に対応できると言っても、態度が横柄であったり、債務整理にあまり力を入れていなかったりするところもあります。

ですから、弁護士の司法書士の一般的な違いを押さえた上で、あとは、個別に無料相談をしながら、自分に一番合った専門家を選ぶようにして下さい。

takeshi1

債務整理に関しては弁護士も司法書士も相談は無料で受け付けているところがほとんどなので、一度、気軽に相談してみて下さい。