※この記事にはプロモーションが含まれています。

債務整理 携帯

債務整理を行なうと借金が減るのは良いけれど、スマホなど携帯電話の契約ができなくなるのではと心配するがいらっしゃいます。

携帯電話の契約がどうなるかは、債務整理の種類や債務の状況、そして契約の方法によって変わってくるところがあります。

実際、条件によって、どう変わってくるのか整理しましたので、ご参考にして下さい。

>>借金をどれだけ減らせるか調べてみる【所要時間1~2分】

この記事を書いた人

 

借金問題専門家 タケシ

以前、325万円の借金を任意整理を行なって完済した体験を持つ借金問題の専門ライターです。
借金問題や債務整理に関するコンテンツは、既に1,500記事以上、執筆しています。

分割払い中に債務整理を行なうと

携帯電話の契約を行なう人は、端末代を分割払い(割賦払い)しているケースが多いです。

通常、自己破産や個人再生を行なう場合、分割払いの未払い分が残っていると、債権者平等の原則の観点から、それらも整理の対象としなければならないという考え方もあります。

もちろん、整理の対象になれば、自己破産では免責、個人再生では減額の対象となる代わりに、現在、使用している端末は使えなくなり、携帯電話の契約も強制解約となってしまいます。

しかし、実際にケースでは携帯電話は、水道、ガス、電気料金のような生活必需品に準じるような形で取り扱いをしてもらえるケースも多いです。

ここら辺は、状況によっても対応が異なる場合もあるので弁護士や司法書士に直接相談されることをお勧めいたします。

ただ、分割払いだけでなく、携帯電話の滞納分もある場合は、強制解約となる可能性があります

ですから、その場合は、整理する対象を選べる任意整理の手続きを行なうことも一つの選択肢です

携帯ブラックについて

債務整理を行なうと、信用情報機関に事故情報が約5年~10年間登録されて、いわゆるブラックリストに載った状態になってしまいます。

また、それとは別に、docomo、au、SoftBankなどの大手携帯電話会社だけでなく、楽天イーモバイル、UQコミュニケーションズ、ニフティなどの通信会社は、TCA(電気通信事業者協会)に加盟しています

そして、契約を解除した後も、料金が不払いの状態になっていると、その情報がTCAに登録されて、新たな新規契約ができなくなってしまいます。

これを携帯ブラックの状態と言います。

携帯ブラックになった場合、それを解除するには大きく分けて3つの方法があります。

  • 自己破産で免責を受ける
  • 契約解除後、5年間過ぎるのを待つ
  • 未払い分を支払う

実際、債務整理後に携帯が使えない状態で5年間待つのは難しいかと思います。

ですから、基本的には自己破産の場合は免責を受け、個人再生など、自己破産以外の手続きを行った場合は、携帯電話の未払い分を早く解消するのが一番手っ取り早いでしょう。

債務整理後の注意点

もし、債務整理後に、携帯ブラックの状態が解消されていれば、携帯電話の契約(新規、機種変、他社への乗り換え)を行なうこと自体は可能です。

ただ、債務整理後はクレジットカードが使えなくなるので、支払い方法は、口座振替や請求書払いなどにしておく必要があります。

機種代の割賦払いはできない

その一方で、債務整理を行なった後、5年~10年は、携帯電話の機種代(端末代)を割賦払い(分割払い)にするローン契約はできません

なぜなら、端末代の割賦払いの審査を受ける場合、電話会社は割賦販売法で信用情報機関の情報を照会することが義務付けらているからです。

docomo、au、SoftBankなどの携帯電話会社はCICやJICCなどの信用情報機関に加盟しているので、そこで債務整理をしたことがバレて引っ掛かってしまいます。

ですから、債務整理を行なって間もない人が、機種代を払う場合は、ローンではなく、一括払いによってのみ対応が可能となります。

takeshi1

あとは、弁護士や司法書士とよく相談して、債務整理のメリット・デメリットを把握した上で、手続きを進めていって下さい。