
借金解決ゼミナールで依頼をしても連絡がこない時があるという人がいます。
借金問題は、一日、いや一時間でも早く解決したいのに連絡がこないと焦りますよね。
ここでは、借金解決ゼミナールから連絡がこない場合、考えられる原因と対処法について解説をしていきます。
目次
借金解決ゼミナールから連絡がこない時ってある?
借金解決ゼミナールに依頼をした場合、早い場合は当日、基本的には翌日にメールで担当の法律事務所から連絡が来ます。
ただ、場合によっては、借金解決ゼミナールから連絡がこないと指摘している人もいます。
借金解決ゼミナールの借金解決診断シュミレーターと言うものを利用してみたのですが、借入総額や電話番号、メールアドレスなど入力して送信してみたのですが3日たっても連絡が来ません。
連絡がこない時に考えられる原因
実際、連絡がこないケースは稀ではあるのですが、ここでは考えられる原因についてお伝えしていきます。
法律事務所の休業日と重なってしまった
弁護士事務所や法律事務所の中には、土日は営業をしていないところも多いです。
ですから、金曜日の夜に連絡をすると、土日は連絡が来ない場合がありますし、月曜日も振替休日だと返事は火曜日になってしまう可能性もあります。
メールアドレスを間違って入力をした
借金解決ゼミナールに、あなたが入力する連絡先は、電話番号とメールアドレスですが、担当の法律事務所からの最初の連絡は、基本的にメールで来ます。
ですから、そこでメールアドレスを間違って入力したら、当然のことながら連絡はこないです。
また、借金解決ゼミナールに申込をすると、その直後に確認メール(自動配信メール)が来ます。
もし、確認メールが届いていなければ、メールアドレスを間違って入力していた可能性が高いです。
(メーラーソフトによっては、借金解決ゼミナールからのメールが迷惑メールフォルダに入ってしまうこともあるので、メールが届いていなければ、念のため、チェックしてみましょう。)
連絡がこない場合の対処法
では、万が一、借金解決ゼミナールから連絡がこない時はどのように対処すれば良いのでしょうか?
取り敢えず待ってみる
借金解決ゼミナールから連絡が来ない場合は、担当の法律事務所の休業日と重なってしまったり、或いは、法律事務所の業務が立て込んで遅れてしまったりすることも考えられます。
ただ、借金解決ゼミナールからの連絡は原則として、必ずありますので、取り敢えず、待って様子を見るのも一つの方法です。
また、これから借金解決ゼミナールの申込をする場合は、一番、早く連絡が来やすいのは、平日の昼間です。
ですから、可能であれば平日の早い時間帯、あるいは、その前日の夜に申込んでみると良いでしょう。
こちらから連絡をしてみる
実は、借金解決ゼミナールに申込んだ直後に、自動配信メールが届くと、そこに担当の法律事務所の名称と住所、そして電話番号が記載されています。
ですから、急ぎの場合は、こちらから法律事務所に電話をして、直接、確認をしてしまうのも一つの方法です。
個人情報が悪用されることはない
借金解決ゼミナールから連絡がこないと、
「もしかしたら、自分の個人情報だけを集めて、悪用しようとしているのではないか」
と心配になる人も中にはいらっしゃいます。
しかし、借金解決ゼミナールは、毎月の8,000人の方が利用しているサービスですし、個人情報の管理もしっかりしています。
運営会社であるHIROKENのプライバシーポリシーでも、個人情報の管理について以下のように明確に記載しています。
当社は、個人情報について管理責任者を定め、社内における保護体制を整備し適切な管理を行います。 個人情報の紛失、破壊、改竄及び漏洩などを防止するため、コンピュータウイルスや盗難、散逸等に対する適正な予防策を講じます。
関連記事:借金解決ゼミナールの口コミ・評判~メールも電話相談もOK

実際、借金解決ゼミナールから連絡がこないことは、基本的にありませんし、個人情報が悪用されることもありませんので、あなたの借金問題を解決する重要なサービスとして検討してみて下さい。